不具合症状
1)印字結果に横しま・かすれが見られる。
2)極端に印字結果の色が違う。
3)全色印刷ができない。
4)印字途中に色が変化した
原因1)プリンターヘッド(ノズル)の目詰まり
プリンターヘッドが目詰まりしている可能性があります。
お手持ちのプリンタ取扱説明書を参考に、ノズルチェック印刷・ヘッドクリーニング等を行ってください。
クリーニング後、正常にノズルチェック印刷ができない場合は、数回繰り返しクリーニングを行ってください。
原因2)インクカートリッジに貼られている「空気穴」テープを剥がしていない
※一部、空気穴テープがない商品もございます。
エプソンの場合は黄色いテープ、キャノン用の場合はオレンジのテープ付きのカートリッジがあります。
型番の表示ラベル側にある、「Pull」または「はがす」と記載されているテープです。
このテープはカートリッジの空気穴を塞いでいるものですので、利用前に必ず剥がしてください。
※テープを剥がす際、インクが漏れてしまう場合があるため、カートリッジ型番・色等が記載されたラベルを一緒に剥がさないようにご注意ください。
※一部インクカートリッジの吐出口に透明なフィルムがある場合、出口側のフィルムを剥がすとインクが吐出口から漏れ出しますので絶対に剥がさないでください。
吐出口の透明なフィルムは、触らずプリンターにお取り付けください。
原因3)プリンタヘッド(ノズル)の不具合
クリーニングを行っても目詰まりが起きてしまう場合、プリンタヘッドの不具合や寿命が考えられます。
プリンタヘッドはご使用環境によっても損傷、乾燥、寿命などの現象がおき、プリントが正常に行われなくなる場合があります。このような場合はプリンターメーカーでの修理が必要です。
原因4)インク残量がわずかな場合
新しいインクカートリッジに交換してください。
ヘッドクリーニングを行っても症状が改善されない場合、お問い合わせよりカスタマーサポートへご相談ください。
※状況により、不具合が確認できる印刷物等が必要となります。