検索結果が多くありませんか?
ここを選択すると表示が減らせます
お持ちのプリンター・インクの番号をクリックすると商品一覧へ移動します
インク革命.COM
>
インクの疑問を解決『インク塾』
>
プリンター印刷すると用紙真っ黒!印字トラブル時の原因と対処法|インク革命.COM
【レーザープリンタートラブル】 印字したら用紙が真っ黒で印刷された原因と対処法
レーザープリンターを使用中、印刷物が真っ黒で出てきた経験はありませんか?
こんな時の原因と対処法についてご紹介します。
印刷物が真っ黒になった原因
まず、用紙が真っ黒で出力された原因として以下のことが考えられます。
- 感光体ドラムカートリッジの帯電ロールの不具合・劣化
- トナーカートリッジ内部のクリーニングブレードの不具合
- トナー吸湿(トナー粉がさらさらでなくなる)
- プリンター側の接点部の異常
こんな時は、次に紹介する2つの対処法をまずは試してみることをおすすめします。
対処法
その1:ドラムカートリッジの表面の汚れを確認する
一度、ドラムカートリッジを取り外し、汚れていないか確認してみましょう。
汚れている場合、タオルなどのソフトな生地にアルコール・中性洗剤を十分に含ませて、優しく擦ってみると汚れが落ちます。
その2:トナーカートリッジ・ドラムカートリッジを交換する
上記でも改善が見られない場合、トナーの不具合、ドラムの劣化が考えられるので、新しいものに交換しましょう。
まとめ
今回はレーザープリンターで印刷物が真っ黒になってしまった原因と対処法をご紹介しました。
■原因
- 感光体ドラムカートリッジの帯電ロールの不具合・劣化
- トナーカートリッジ内部のクリーニングブレードの不具合
- トナー吸湿(トナー粉がさらさらでなくなる)
- プリンター側の接点部の異常
■対処法
- ドラムカートリッジの表面の汚れを確認する
- トナーカートリッジ・ドラムを交換する
交換後も改善しないようであれば、プリンターの接点部の電極不良の可能性があるので、その場合はプリンターの修理依頼をしましょう。
|