プリンタートラブル! 色が薄い・かすれる3つの原因と解決法インクの色が薄い!かすれてしまう! インクをプリンターにセットして写真を印刷したけど、何だか印刷物の色があまり出ていない! 初めて互換インクを使う人だと いくつかの原因が作用してると考えられます。 目次 原因その1:テープを外していない
エプソン・キヤノン・ブラザーそれぞれのインクの中には カートリッジにテープが貼ってあるものがあります。
対策その1:テープを外す
このテープがカートリッジの空気穴を塞いでいると、吹き出し口から正しくインクが出ません。剥がすことで初めてインクが流動し、噴き出し口からインクが出ます。 そのため、そのまま取らずにプリンターに差し込んでみてもインクは出ません。 試しにキヤノンの互換インクのテープを付けたままプリンターにセットし、印刷してみましょう。(※実験なのでマネをしないように)
そのまま写真を印刷すると、 このように正常に印刷された物に比べて全然インクが出ていないのがわかります。
空刷りでヘッドが傷む可能性もあるので、 プリンターにセットする際は必ずテープを剥がすようにしましょう。 ![]() キヤノンの場合、テープを剝がしてからホルダーを外しましょう。 ホルダーから外すと、インクが勢い良く噴き出す可能性があるためご注意ください。 原因その2:ヘッド・ノズルが汚れている
プリンターのヘッド・ノズルの汚れが印刷物の汚れにつながる可能性は非常に高いです。 インクの出口(ノズル)にインクが固まっていると、インクが出づらくなり「色が薄い」原因になります。 また、インクの出口付近(ヘッド)にインクが漏れてると「色の変色」に繋がるため注意が必要です。
ノズルチェックパターンで確認
「印刷物の色がおかしい」「白い横すじが入ってしまう」場合、インクが目詰まりしている可能性があります。 そこでノズルチェックパターンをし、どのインクが正常に出ていないか確認しましょう。 チェックする手順は以下の通りです。
この手順でどのインクがかすれているのか確認できます。
このようにヘッドやノズルが汚れたプリンターで印刷すると印刷物に差が出てしまうのです。 対策その2:ヘッドクリーニング
「ノズルチェックパターン印刷」で、パターンに欠けや横すじが見られた場合、ヘッドクリーニングで解消されることがあります。(Windows10の場合)
![]() この手順でヘッドクリーニングが行われます。 ヘッドクリーニングが終わり次第目詰まりが解消しているかをノズルチェックパターンでご確認ください。 原因その3:インクの残量が少ない残量検知に対応していないリサイクルインクの場合、インクの残量が少なくなると、徐々に色薄くなります。 かすれが起きる原因の1つです。 ※リサイクルインクなどは残量が出ないインクもあるため、印刷物がかすれてきたらインク交換のサインです 対策その3:インクの交換
印刷物にかすれなどのトラブルが起きた時は、1度インクを交換しましょう。 残量が少ないとヘッドクリーニングができなくなるため、新しいインクに交換してください。 解決しない場合はインクの購入先に相談しましょう。 原因その4:スピード重視のプリンター設定
プリンターの設定がスピード重視の場合、印刷物がかすれて見えることがあります。 スピード重視の設定は、インクを噴射するプリントヘッドの動きが速くなり、その結果印刷結果がかすれてしまいます。 対策その4:印刷設定の変更
印刷設定の変更を行うことで問題が解決できます。
![]() この設定を行うと印刷がスピード重視でなくなり、きれいな仕上がりになります。 対策その5:インクを外して放置プリンターのインクを全部取り外した後、電源をオフにし、コンセントも抜きます。 その状態で30分~数時間ほど放置しましょう。 取り外したインクを入れ直し、もう1度ヘッドクリーニングを行った後、印刷します。そうすると、インクの目詰まりが解消するケースもあります。 インクの目詰まりを防ぐには、インクが乾燥して固まらないようにすることが大切。月に2回ほど定期的にプリンターを動かすよう心がけてください。 電源をオンにするだけでも自動的にヘッドクリーニングが行われるため、目詰まりの予防に効果的です。 その他の対策:紙詰まり編
印刷中に用紙が何度も詰まるときは、用紙を送り出す紙送りローラーにゴミやインクが付着しているかもしれません。 そんなときは、クリーニングペーパーを使うと頻繁な紙詰まりが解消されます。 ![]() こちらのクリーニングペーパーをセットして白紙のファイルを印刷することで、紙送りローラーに付着しているゴミやインクを取り除いてくれます。 まとめ
今回は印刷した際の色褪せ・かすれについて原因と解消法をご紹介しました。 インクの色褪せとかすれの原因は以下4点になります。
その解消法は以下になります。
紙詰まりが頻繁に起きるときは、紙送りローラーにゴミやインクが付着していることがあります。クリーニングペーパーを使用してゴミなどを取り除いてください。 インクカートリッジを探す
|
インク革命.COMで使える
秘密のクーポンプレゼント!
有効期限:6月30日(木)まで
※クーポンを獲得するにはログインが必要です。 会員登録は、メールアドレスとパスワードのみで簡単に行えます。
まずはインク革命.COMを見てみる