>   > 

GX6030とGX7030の良い点・悪い点

更新日:2021-04-27
読み終わるまでの所要時間:約10分
size

引用:GX6030 / GX7030

今回は2021年5中旬発売のCANONビジネスインクジェットプリンター「GX6030」と「GX7030」のどんな性能が良いのか、あるいは良くないのかについてご紹介します。

GX6030・GX7030の良い点

1度のインク補充で大量印刷が可能

何故大量印刷が可能かというと、「GX6030」と「GX7030」に搭載されているインクタンク「GIGA TANK」が大量印刷を可能にしています。

インクタンクとは、これまでのプリンターような「カートリッジ」タイプではなく、プリンターに搭載されているタンクに直接流し込む方式のことです。

「GX6030」と「GX7030」はA4モノクロ文書で約6,000枚、A4カラー文書になると約14,000枚も印刷することができます。

同じビジネスインクジェットプリンターですが、インクタンクを搭載している「GX6030・GX7030」と非搭載のプリンターを比較してみると圧倒的な差があります。

▼ビジネスインクジェットプリンター同士の比較▼

インクタンク搭載
GX6030・GX7030
インクタンク非搭載
TR8630
A4モノクロ文書 約6,000枚 約2,860枚
A4カラー文書 約14,000枚 約900枚

A4モノクロ文書は約3,140枚、A4カラー文書は約13,100枚もの差になります。

「GX6030・GX7030」なら、1度に大量の印刷はもちろんインクの交換頻度も大幅に減るので大量印刷の頻度が高い方にはおすすめです。

印刷コストが安い

大量印刷が可能なことから1枚あたりの印刷コストが低くなります。

こちらも同じビジネスインクジェットプリンターですが、インクタンクを搭載している「GX6030・GX7030」と非搭載のプリンターを比較してみました。

1枚あたりの印刷コスト インクタンク搭載
GX6030・GX7030
インクタンク非搭載
TR8630
A4モノクロ文書 約0.8円/枚 約3.3円/枚
A4カラー文書 約2.2円/枚 約10.5円/枚

「GX6030・GX7030」の方が圧倒的に安いことが分かります。

「GX6030・GX7030」印刷コストはどちらも非常に低いですが、特にA4モノクロ文書は1枚印刷するのに1円未満なので、文章が多く、カラーにする必要がない社内用の資料・書類などに活用すれば、印刷コストを大幅に削減することが出来ます。

ビジネスシーン向けに顔料インクを採用

「GX6030」と「GX7030」の両プリンターは4色全て顔料インクを採用しています。

顔料インクの特徴として、滲みにくく、文字をくっきり仕上げられるので、印刷した資料などにマーカーを引いても文字が滲んで潰れることはありません。

また、細かい文字の多い書類なども顔料インクを採用しているため、印刷しても潰れることなくくっきりした仕上がりになります。

社内用の資料や書類などの印刷にはピッタリのプリンターです。

メンテナンスボックスの交換が可能

メンテナンスボックスとは、インクの噴出口に溜まっている不純物を取り除くために排出される廃インクと呼ばれるものを溜めておくものです。

このメンテナンスボックスに廃インクがいっぱいになると、インク残量がいくらあっても印刷することができなくなります。

従来プリンターであれば構造上分解しないとメンテナンスボックスを交換できず、修理に出す必要がありました。

しかし「GX6030」と「GX7030」はメンテナンスボックスの交換が可能になったため、修理に出している間の印刷できないタイムロスを削減することができます。

「GX7030」は同時両面スキャンが可能

「GX7030」にはADF(自動原稿送り機能)が搭載されており、使用した際にスキャンしたい原稿の表と裏を1度に読み取ることが出来ます。

ADF(自動原稿送り機能)とは、自動で原稿を読み取ってくれる機能のことです。

スキャンするだけでなく、コピーやFAXをすることも出来ます。

GX6030・GX7030の悪い点

プリンター本体価格が高い

最新プリンター
GX6030・GX7030
従来プリンター
G6030・G7030
本体価格(税込) 72,050円 / 79,750円 43,868円 / 49,478円

CANONから販売されている同じタンク式ビジネスインクジェットプリンターと比較しても「GX6030」と「GX7030」の方が明らかに高いことが分かります。

従来プリンターである「G6030」と「G7030」の方が年数が経っていることを加味しても、「GX6030」と「GX7030」の方が高いです。

なので、プリンターにそこまでコストを割きたくないという方は「G6030」と「G7030」でもいいかもしれません。

写真印刷には向いていない

良い点の方に4色全て顔料インクを採用しているため文書の印刷には向いていると記載しましたが、染料インクが含まれていないため写真印刷には向いていません。

顔料インクは染料インクと違い、インクの粒子が大きいので写真印刷をした際の色の鮮やかさが染料インクに劣ります。

一方染料インクは、インクが紙の繊維の内部まで浸透するため、発色が鮮やかに仕上がります。

染料インクと顔料インクの違いについては「顔料インクと染料インクって何?」の記事で紹介しているので、参考にしてみてください。

なので、写真印刷をメインにする場合「GX6030」と「GX7030」は向いていないと言えます。

プリンターサイズが大きい

従来プリンターである「G6030・G7030」と比較するとプリンターサイズがすこし大きくなっています。

最新プリンター
GX6030
従来プリンター
G6030
収納時のサイズ
(横幅×奥行き×高さ)
40×41×25 cm 40×37×20 cm
最新プリンター
GX7030
従来プリンター
G7030
収納時のサイズ
(横幅×奥行き×高さ)
40×41×31 cm 40×37×23 cm

それぞれ”奥行き”と”高さ”が大きくなっています。

なので「G6030・G7030」以上に”奥行き”と”高さ”に余裕をもって設置スペースを考える必要があります。

まとめ

今回は2021年5月中旬にCANONから発売の「GX6030」と「GX7030」の良い点・悪い点について紹介しました。

【GX6030・GX7030の良い点】

  • A4モノクロ文書で約6,000枚、A4カラー文書で約14,000枚とインクタンクを満タンにした時の印刷可能枚数が多い
  • 印刷コストが低く、印刷コスト削減に大きく貢献できる
  • 4色顔料インクを採用しているため資料などの印刷に向いている
  • メンテナンスボックスの交換が可能なため、修理に出す際のタイムロスを削減できる
  • 「GX7030」は同時両面スキャンができる

【GX6030・GX7030の悪い点】

  • 搭載機能は変わらないにも関わらず、従来プリンターと比べると本体価格が高い
  • 染料インクが採用されていないため、写真印刷には向いていない
  • 従来プリンターよりも奥行きと高さが大きいため設置スペースに余裕を持たなければならない

「GX6030」と「GX7030」は印刷コストが低く、大量印刷にも向いており、4色の顔料インクを採用しているので、ビジネスシーン特化型のプリンターと言えます。

その一方で本体価格が高く、染料インクが採用されていないため写真印刷には向いていないという点も挙げられます。


 
お電話でのお問い合わせ
0120-761-109
受付時間 10:00~18:00
(土日祝日は除く)
お問い合わせについて
受付時間 年中無休

Copyright © 2009 - インク革命.COM All Rights Reserved.

LINEでお問い合わせする 
QRコード