新商品続々!ラベル・テープ販売中!
 >   > 

テプラのおすすめ機種5選と節約術|完全ガイド

更新日:2025-04-14
読み終わるまでの所要時間:約10分

選ぶときのポイントは「用途」と「種類」

テプラテープの活躍シーンは、家庭では収納ラベルやお名前シール、オフィスでは書類管理や備品の表示など、アイデア次第で無限大です。使い方や使用シーンによって最適なテプラの機種モデルが異なるため、まずはどんな種類があるのか確認しておきましょう。



主なモデルタイプは3つあります。

  • 家庭用モデル:キーボード付きで操作が簡単。初めての人でも安心。
  • 業務用モデル:印刷速度が速く、幅広いテープにも対応。作業効率重視。
  • スマホ対応モデル:アプリで操作&デザイン性◎。コンパクトで幅広い世代に人気。

また、テープも「耐水タイプ」「アイロン転写」「透明」「柄テープ」「リボン」などバリエーションが豊富です。
使い方や収納スペースに合ったテプラを選ぶことが、満足度アップのポイントです。


2025年最新版|用途別おすすめテプラ5選【比較表】

「どのテプラが自分に合っているのか分からない…」そんな方のために、用途や予算別に選びやすい5つのモデルを厳選しました。

モデル名用途操作方法対応テープ幅特徴価格帯(目安)
テプラPRO SR170初心者・家庭用本体キーボード4〜18mmシンプル操作・種類豊富なフレーム約6,000円前後
テプラLite LR30家庭用スマホアプリLite専用テープ(約15mm)手のひらサイズ・ミニマルデザイン約7,000円前後
ピータッチ PT-P300BT(ブラザー)コスパ重視スマホアプリ3.5〜12mmラミネートテープで耐久性◎約5,000円前後
テプラPRO SR-R980業務用本体キーボード+PC接続4〜36mm高速印刷・連続印刷対応約24,000円前後
テプラPRO MARK SR-MK1デザイン重視・趣味用スマホアプリ4〜24mm高解像度印刷・スタイリッシュなデザイン約14,000円前後


失敗しない!テプラ選びでチェックすべき3つのポイント

機種が多くて迷ってしまう…そんなときは、以下の3点をチェックするだけで、グッと選びやすくなります!


① 操作方法を選択:キーボード/スマホアプリ

  • キーボード付きモデル:電源を入れてすぐに使える。パソコンやスマホが苦手な方にも◎
  • スマホ連携モデル:アプリ操作で自由度が高く、デザイン性もアップ

② 対応テープの幅と種類を確認

  • 機種ごとに異なる対応テープ幅
    • テプラPRO:4〜36mm
    • テプラLite:専用15mmテープのみ
  • 耐水、透明、装飾など、対応可能なテープ素材の種類もチェック

③ フォントのバリエーション

  • 機種によって異なるフォントのバリエーション
    • 選んだテプラ機種の対応フォントも確認しましょう


見落としがち!テープコスト

「テプラの本体は思ったより安いから気軽に買えそう!」
…でも、ちょっと待ってください。実は継続的にかかる“テープ代”が意外と高いのです。


テプラの純正テープのコスト

  • 12mm幅・純正テープ:約1,000円/本(長さ8m)
    • 文字量を少なくしても、余白や装飾で消費量は増える

テープを多く使うシチュエーション

  • フォント装飾や枠を使い、余白が多くなる
  • 試し印刷や修正で何度も出力する
  • 色やサイズを使い分けている

使い方によっては思った以上にテープ代がかかることもあります。
使用頻度が高かったり、多く印刷する人こそ、「テープのコスト対策」が重要です。


コスパ重視ならインク革命.COMの互換テープがおすすめ!


「テプラをたくさん使いたいけど、純正テープだとコストが気になる…」
そんな節約派ユーザーにおすすめなのが、インク革命.COMの互換テープです。


インク革命.COMの互換テープの特徴

項目インク革命.COMの互換テープ
価格純正の約半額(1本600〜1,000円台)
品質発色がよく、にじみにくい、強粘着
種類6mm ~ 36mm幅豊富なカラーバリエーション
保証購入後1年間の保証付き
対応メーカーテプラPRO、ピータッチ対応

実際のユーザーの声

  • 「業務用で大量に使うので助かってます!」
  • 「カラー分けして使用しているので、コスト半分はありがたい!」
  • 「純正と比べても違和感なし。これからもリピートします」

インク革命.COMのテプラテープはこちら


まとめ


テプラ選びには、“使い方”と“コスト”のバランスがカギ

ラベル整理や業務効率化に大活躍のテプラですが、2025年現在、多種モデルが登場しており、選ぶポイントは人それぞれです。


多くテープを使う方ほどコスト対策は重要で、コスト対策としておすすめなのがインク革命.COMの互換テープです。
「安い・高品質・保証付き」の三拍子が揃っており、節約しながらしっかり使える頼れる存在です。

テプラをより自由に、より経済的に活用したいなら、「自分に合った本体選び × コストを抑える互換テープ」この組み合わせがポイントです!


今すぐインク革命.COMの互換テープをチェックする
 
お問い合わせ
受付時間 年中無休

Copyright © 2009 - インク革命.COM All Rights Reserved.

LINEでお問い合わせする 
QRコード