新商品続々!ラベル・テープ販売中!

テプラで叶える!推し活グッズのDIY術|誰でもカンタン&かわいく推しをアピール♪

更新日:2025-06-03
読み終わるまでの所要時間:約7分
テプラ推し活グッズ画像

推し活 グッズ 自作」「テプラ 活用法」で検索する人必見!かわいくて実用的なラベルDIYアイデアをまとめました。

好きなアイドルやキャラクターをもっと身近に感じたいなら、テプラを使った“推し活ラベル”づくりがおすすめ!

ネームタグやうちわ、手帳デコ、プレゼントのラッピングまで、簡単に推しカラー&名前を取り入れたオリジナルアイテムが作れちゃいます。

この記事では、不器用さんでもすぐに真似できるテプラ活用術をたっぷりご紹介します。

誰でもカンタンにできる、世界にひとつだけの「推しグッズ」をDIYしてみませんか?


推し活にテプラが大活躍!?その理由

「推し活」とは、アイドルや俳優、アニメキャラなど“推し”を応援する活動のこと。そんな推し活に、実は“テプラ”がとっても便利なんです!

テプラといえば「ラベル作成ツール」のイメージが強いですが、かわいいフォントや絵文字、豊富なテープカラーを活用すれば、自分だけのオリジナルグッズが簡単に作れます!

オリジナルネームタグ

おすすめ1:テプラで作るオリジナルネームタグ

  • ライブのトートバッグやケースの目印に
  • ペンライトの持ち手に貼ってデコレーション
  • うちわの裏にこっそり「〇〇推し」タグ♪

おすすめ2:テプラでデコる「推しノート」や「スケジュール帳」

手帳やノートの装飾に、テプラのデコ文字を活用。
名前、日付、名言、歌詞の一節なども手軽に貼れて「推しノート」作りがぐんと楽しくなります。

おすすめテープ

  • 透明テープ:文字だけが浮かび上がっておしゃれ!
  • フレーム付きデザインテープ:デコ感が一気にアップ!

おすすめ3:ファンレターやプレゼントラッピングに

推しへのお手紙や、仲間とのプレゼント交換にも、メッセージラベルが大活躍。

ちょっとした工夫

  • 箱ラッピングの角に斜め貼りでアクセント
  • スタンプ風の絵文字と組み合わせて、手作り感UP!

さらに推し活上級者へ:透明テプラ+レジンでオリジナルキーホルダー作成

レジンキーホルダー作成

手順例

  1. テプラで文字や装飾を印字(テープは透明がおすすめ)
  2. 透明の台紙に貼り、レジン+ビーズと封入して固める
  3. デコレーションして完成!

テプラ活用のポイントとおすすめ機種

装飾目的ならPC接続タイプもおすすめです。

テプラPRO SR-R560

テプラ PRO SR-R560
特徴:24mm幅テープ対応。ユニバーサルデザインフォント搭載で視認性に優れ、豊富な絵文字・外枠も利用可能。

おすすめアイテム
インク革命の互換テプラテープ一覧はこちら


まとめ

推し活はあなたの“好き”を形にする活動。テプラはその手助けをしてくれる最強のツールです。

ちょっとしたアイデアと工夫で、世界にひとつだけの推しグッズを作って、毎日をもっと楽しく、もっと推しに満ちた時間にしてみてください♪



 
小島啓司
執筆者:小島
(インク革命編集部)

プリンターや複合機、テプラ製品に関するレビュー・トラブル解決法など、実用的な記事を1,000本以上執筆。
15年以上にわたり現場で培った知見をもとに、読者の「困った」を解決する情報をわかりやすくお届けしています。

お問い合わせ
受付時間 年中無休

Copyright © 2009 - インク革命.COM All Rights Reserved.

LINEでお問い合わせする 
QRコード