>   > 

【PX-S155】2023年のEPSON製 目玉プリンター を最速レビューしてみた

更新日:2023-03-13
読み終わるまでの所要時間:約10分

2023年2月16日にエプソンから、コンパクトで文書印刷に必要な機能を備えたモノクロモデルプリンター「PX-S155」が発売されました。

今回はその「PX-S155」の見た目や同梱内容などの紹介と旧モデル「PX-105」との違い、印刷品質が純正インクと互換インクでどう違うのかを比較してみました。

検証では、インク革命.COMで販売しているこちらの互換インクを使用して比較を行います。

▼ 「PX-S155」対応インクカートリッジ

商品画像

単品 3,460円

▲ご購入はこちら

PX-S155の見た目、同梱物、旧モデルとの違い

実際に「PX-S155」の見た目や同梱物、旧モデルとの違いについて紹介します。

PX-S155_外箱

まずは外箱を見ていきます。旧モデル「PX-K150」は茶色の箱にデザインが黒で印刷されていました。今回の「PX-S155」も茶色の箱でデザインは黒で印刷されています。環境問題にも配慮されたシンプルなデザインです。

PX-S155_同梱物

次に同梱物を見ていきます。写真の左からマニュアル&ソフトウェアディスク、スタートガイド、ICBK73のセットアップインク、プリンターの電源コ-ドが同梱されていました。セットアップインクは販売されている純正インクとは異なり、インクの容量が少ないです。開封してすぐに多く印刷する場合は、追加でインクの購入をしておきましょう。

PX-S155__本体正面

プリンター本体の紹介です。カラーバリエーションはホワイトのみです。タッチパネル液晶は無く「電源ボタン」「Wi-Fiボタン」「ネットワークステータスシートボタン」「中止ボタン」の4つの操作ボタンで構成されています。また一般的な家庭用のプリンターはUSBメモリー、SDカード等からの印刷に対応しているものが多いですが、こちらのプリンターはPCとスマホからしか印刷ができない仕様です。

旧モデル「PX-105」と新モデル「PX-S155」を機能を比較すると以下2つの違いがあります。

新モデル「PX-S155」 旧モデル「PX-105」
スマホ、タブレットからの印刷 対応している 対応していない
Wi-Fi Direct 対応している 対応していない

スマホやタブレットからでも印刷したい方や、スマホやタブレットとプリンターを簡単にWi-Fi接続したい方は新モデル「PX-S155」がおすすめです。

印刷品質の比較

「PX-S155」を実際に使って純正インクとインク革命製互換インクの文書印刷と写真印刷の品質を比較してみました。

文章印刷

文章を純正インクとインク革命製互換インクで印刷した結果を比較してみます。

▲ クリックすると拡大されます

元データと比べ純正インクとインク革命製互換インクの両方とも黒の表現では違いを感じませんでした。どちらもグレーの表現が少し薄く印刷されている印象で、純正インクとインク革命製互換インクで違いが無い印象です。

モノクロ絵印刷

純正インクとインク革命製互換インクで印刷したモノクロの絵の印刷結果を比較してみます。

▲ クリックすると拡大されます

こちらも元データと比べ純正インクとインク革命製互換インクの両方とも黒の表現では違いが無い印象です。どちらも薄いグレーの部分の表現が少し薄く印刷されてしまいました。こちらも文章印刷と同様に純正インクとインク革命製互換インクで違いを感じませんでした。

印刷可能枚数の比較

純正インクとインク革命製互換インクで文章を、インクカートリッジが切れるまで印刷して印刷可能枚数を比較してみました。

印刷出来た枚数の比較は下記になります。

PX-S155_純正_互換_A4文書印刷枚数比較
A4カラー印刷 純正インク インク革命製
互換インク
印刷可能枚数 約1,853枚 約2,118枚

純正インクの印刷可能枚数は、約1853枚で、インク革命製互換インクの印刷可能枚数は、約2118枚でした。インク革命製互換インクと純正インクの印刷可能枚数の差は約265枚あり、インク革命製の互換インクで印刷すると、純正インクよりも約1.1倍多い印刷結果でした。

また、印刷可能枚数が分かったので1枚あたりの印刷コストを算出してみました。

A4カラー印刷 純正インク インク革命製
互換インク
1枚あたりの両面印刷コスト 約3.9円/枚 約1.6円/枚

純正インクより1枚あたりの印刷コストが約2.3円安く、1枚印刷するのにインク代が約2.4倍ほど違うので安く印刷したい方はインク革命製互換インクをおすすめします。

まとめ

今回は「PX-S155」のレビューについてご紹介しました。


■PX-S155の見た目、同梱物、旧モデルとの違い

  • 外箱はシンプルなデザインでセットアップインクとマニュアル等が付属している
  • タッチパネル液晶が無く、4つの操作ボタンで構成されている。
  • メディア対応がしていないためスマホやPCからしか印刷ができない仕様
  • 「Wi-Fi Direct」に対応している

■文書印刷の比較(元データと比較)

  • 純正インクとインク革命製互換インクの両方とも黒の表現で違いがを感じない
  • どちらもグレーの表現が少し薄く印刷される

■モノクロ絵印刷の比較(元データと比較)

  • 純正インクとインク革命製互換インクの両方とも黒の表現では違いが無い
  • どちらも薄いグレーの部分の表現が少し薄く印刷される

■印刷可能枚数の比較

  • 印刷可能枚数は純正インクよりもインク革命製互換インクの方が約1.1倍多い
  • 1枚あたりの印刷コストは純正インクよりもインク革命製互換インクの方が約2.4倍ほど安い

という結果になりました。


印刷結果が純正インクとインク革命製互換インクであまりかわらないなら、安い方が嬉しいですよね。今回使用したインク革命製互換インクは純正よりも52%お得なので少しでも印刷コストを抑えたい方におすすめです。



また、インク革命.COMの製品は、純正品と変わらない高品質なのに、純正品より安く購入でき、土日も毎日夜7時までのご注文であれば最短で翌日には届くので、コストを抑えたい方、急ぎでインクが必要な方におすすめします!

PX-S155対応インク型番 純正インク インク革命製
互換インク
ICBK73L(顔料ブラック増量) 7,248円 3,460円

※表の数字は税込価格です。

▼ 「PX-S155」対応インクカートリッジ

商品画像

単品 3,460円

▲ご購入はこちら

 
ショッピングカート

カートには何も入ってません。

購入したい商品を
「カートに追加」してください。

一般財団法人日本電子商取引事業振興財団による認証
財団認証企業コード209002

カンタンお買い物ガイド

お支払い方法について詳しくはこちら
クレジットカード 手数料0

下記のカード会社をご利用いただくことができます。

利用可能なクレジットカード
PayPay支払い 手数料0

PayPayを利用してお支払いが可能です。
くわしくはこちらのページをご覧ください。

キャリア決済 手数料0

下記のキャリアをご利用いただくことができます。

対応キャリア
Amazon Pay 手数料0

Amazonにご登録の情報を利用してお支払が可能です。くわしくはこちらのページをご覧ください。

コンビニ決済 手数料220
3,500円以上で0円

下記のコンビニをご利用いただくことができます。支払確認後の発送となります。

コンビニ一覧
後払い決済 手数料220

商品到着後、コンビニエンスストア・⾦融機関で後払いできる決済方法です。請求書は、商品とは別に郵送されますので、発⾏から14日以内にお支払ください。

代金引換 手数料440
5,000円以上で0円

商品お届けの際に配送ドライバーに代金をお支払いいただく方法で送料の他に代引手数料がかかります。

銀行振込 手数料お客様負担
負担額は銀行による

振り込み先金融機関は下記の通りです。
PayPay銀行 すずめ支店(002)
普通 7485106 カ)シ-コネクトインクカクメイ

送料・配送について詳しくはこちら

【ネコポス|送料一律】275

【宅急便 |送料一律】550

沖縄・離島へ『宅急便』でのご配送の場合、商品代金合計に関係なく【1,320円】の送料が発生します。
『ネコポス』をご利用時は商品代金合計が4,000円未満の場合【275円】、4,000円以上の場合【送料無料】になります。

朝9時までご注文を最短当日お届け
夜7時までのご注文を最短翌日お届け
土日祝も365日、休まず出荷いたします。
配送業者はヤマト運輸となります。お届け時の日時指定は、右記の時間帯で可能です。
配達時間帯
全国配達マップ
※クレジットカード・銀行振込・コンビニ決済・キャリア決済の場合は当店で入金確認が取れた際の目安となります。
お電話でのお問い合わせ
0120-761-109
受付時間 10:00~18:00
(土日祝日は除く)
メールでのお問い合わせ
受付時間 年中無休

Copyright © 2009 - インク革命.COM All Rights Reserved.