エプソンプリンターで証明写真を印刷する方法何かと必要になる証明写真。証明写真機で撮るのは結構いいお値段がしますよね。家で印刷できれば、手軽に安く証明写真ができます。 この記事では、エプソンのプリンターで証明写真の印刷をする方法を解説していきます。 パソコンから印刷する方法パソコンから証明写真を印刷するには、エプソンのソフトを使用します。
エプソンのプリンターをセットアップすると、ドライバーと一緒にインストールされるソフトウェアですが、もし入っていない場合はエプソンのホームページからダウンロードすることもできます。 それぞれ簡単に方法を説明していきます ■E-Photoの場合
「フチなし」の設定は忘れないように気をつけてください。チェックが外れていないと、レイアウト選択から証明写真が選択できません。 また、写真は少し大きめに印刷されますが、切り取るためのガイド(トンボ線)が入っているのでそれにそって切ればちょうどいいサイズになります。 ■Epson Photo+の場合
Epson Photo+の場合、設定できる印刷用紙はL判のみになります。 どちらのソフトも使い方は簡単ですが、Epson Photo+はスタート画面から「証明写真」を選べるので印刷まで細かい設定をせずスムーズにできます。 ただし用紙サイズはL判のみになるので、KGサイズなど他の用紙で印刷したいときはE-Photoを使用するとよいでしょう。 プリンターから直接印刷する方法パソコンを使わず、プリンターにメモリーカードやUSBメモリなどのデータ端末を挿入して直接印刷することもできます。 お手持ちのプリンターが対象機種かどうかはエプソンのホームページを参考にしてください。 https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=32298 機種によって印刷の設定方法は異なりますが、簡単な流れは以下のようになります。
写真データをパソコンに取り込む手間が省けるので、急いで証明写真が必要なときに便利ですね。 スマートフォン、タブレット端末から印刷する方法スマートフォンやタブレット端末から証明写真を印刷する時には、無料の「証明写真アプリ」を使うのが便利です。 スマートフォンやタブレット端末からの印刷はエプソンの公式アプリである「Epson iPrint」を使うのが便利ですが、残念ながら証明写真の印刷には対応していません。 「証明写真アプリ」から写真の選択、印刷設定をしてお手元のプリンターにデータを飛ばせば印刷することができます。 まとめ証明写真機など外で撮ると高くついてしまう証明写真ですが、家のプリンターで印刷できれば安く手軽に作ることができます。 エプソンのプリンターをセットアップしたときに付属しているソフトを使っても簡単に証明写真印刷ができますし、対応機種なら直接プリンターの操作で印刷することもできます。 スマートフォンやタブレット端末で撮った写真を証明写真印刷するには専用のアプリが必要ですが、プリンターとWi-Fi接続されていれば簡単に印刷できますよ。 |