撮影して編集したDVDやCD。ディスクレーベルを印刷して、素敵な思い出をもっと特別に保存してみませんか?
エプソンならアプリから簡単にレーベル印刷ができます。
目次1:レーベル印刷とは?オリジナルデザインだってOK
レーベル印刷の「レーベル」は張り紙を意味するラベル(Label)のこと。インクジェット対応のプリンターにはレーベル印刷の機能があり、CD-RやDVD-Rのラベル面に好きなデザインをプリントできます。
「2021年5月運動会」、「2021年発表会」といった映像のタイトルを印刷したり、ベストショットの写真を画像プリントで印刷したり。
任意のデザインにできるので、世界で一枚だけの思い出CD(DVD)を作れるのが魅力です。
目次2:エプソンの公式アプリを使って簡単にデザイン
CD-RやDVD-Rに印刷するというと難しく感じますが、エプソンの公式アプリを使えば、簡単にデザインして印刷ができます。
ディスクの形状に合わせてデザインできるので、構図を形に合わせて構築したり位置を調整したりする必要はありません。
レーベル印刷にはエプソンの公式無料アプリである「EpsonCreative Print」を使います。
まずは、アプリをApp StoreかGoogle Playからダウンロードしてください。
アプリでは、ディスクレーベル印刷のほかにも、写真をフレームでデコレーションできる「コラージュ印刷」、輪郭だけを残してプリントできる「塗り絵印刷」、罫線や便箋などのテンプレートを作れる「フォーム印刷」、手書き合成シートやフォトブックの印刷などがあり、バリエーション豊かなプリントを楽しむことができます。
またパソコン向けには「Epson Photo+」という公式アプリがあり、ディスクの内径(18〜46mm)・外径(114〜120mm)に合わせて印刷範囲を設定し、プリントすることが可能です。Wndows、iOSどちらにも対応しているので、プリンターをパソコンと接続して使用することが多いご家庭は、インストールしておくと便利です。
スマホもPCもつながずにプリントしたい、という時にはプリンターにメモリーカードを挿入し、ダイレクトに印刷することもできます。
目次3:実際の印刷手順はとてもシンプル
では、アプリから実際にレーベル印刷する方法を見ていきましょう。
今回はもっとも手軽なスマホアプリの手順を紹介します。
アプリを開いたら、ホーム画面から「ディスクレーベル」を探してタップします。レーベル1面、レーベル2面(左右)、レーベル2面(上下)、レーベル4面、レーベルバラエティーから、印刷したいレイアウトを選びます。
印刷できるのは、写真とテキスト。写真を背景に印刷したい文字を入れるのも素敵ですね。
アプリでは、プレビュー画面で仕上がりを事前にチェックすることが可能です。デザインが完成したら、「次へ」をタップして実際にプリントしましょう。
インクジェットプリント対応のディスクは、高画質プリントが可能なタイプ、光沢、マットなどお好みの表面加工を選ぶことができます。
表面の質感によってプリントの仕上がりも異なってくるので、お気に入りのディスクを探してみてください。