プリンターの選び方の基準
 プリンターを選ぶ基準は何か?
購入時に重要視するのは、おおまかに
★印刷物の綺麗さ
★印刷速度
★プリンターの価格
★インクや印刷用紙のコスト
それに加えてプリンターの独自機能、デザイン性もとても大事だね。
写真印刷、ビジネス文書など「何に一番使うか?」など、
用途によって機種やメーカーを選ぶといいかもね。
プリンターメーカーとその機種によって、機能性(コピー・スキャナー、ダイレクトプリント。FAX)、印刷結果、印刷スピード、インク・用紙コストなどは変わってくるぞ。
主要メーカーの特性をおおまかに言うと
★エプソンは写真印刷や年賀状(ハガキ)印刷の綺麗さに定評があり、スタイリッシュなデザインの機種が人気。
★キヤノンは印刷スピードが速く、顔料ブラックと染料ブラック+カラーを使用し、
にじみの少ないビジネス文書印刷、染料インクによる写真印刷と使い分けが出来て写真・文字ともに印刷結果のバランスが良い機種が多い。
★ブラザーの機種は、電話・FAX機能にプリンタ・スキャナが付いてるタイプの複合機が主だね。1台で色々できてしまうぞ。多機能面やランニングコスト面でSOHO(スモールオフィス)などにオススメだ。
★HP(ヒューレットパッカード)の機種はプリンター本体が低価格、ネットワーク機能が充実してる。世界基準のビジネスプリンターとして玄人が好むものが多い。
現在、プリンターの売れ筋は、それぞれシェア率40%前後のキヤノンとエプソンが人気を二分してると言ってもいいかな。
どちらも家庭用のプリンターとして人気だ。
ちなみにオススメはキヤノンだな!一番オススメじゃないのはHPのプリンターだぜ!
その理由は…ここ
|