痛スマホ・痛iPhoneの作り方(スマホカバー編)
目次
自作の痛スマホカバーを作ってみましょう。
今回のテーマは痛スマホ、痛iPhoneのスマホカバー作り方です。
【参考例】
直接カバーに貼ったりデコったりするタイプではなく、ケースの中にシートを入れ、着せ替えが出来るタイプなので簡単です。
※スマホ本体の痛スマホ化については
痛スマホ・痛iPhoneの作り方(本体編:裏面)
痛スマホ・痛iPhoneで作り方(本体表面編:壁紙一枚絵)
デザインを取り込むにはPhotoshopやGIMPなどのソフトが必要ですが、型抜きが出来るソフトさえあれば作ることが出来ます。
それではさっそく作ってみましょう!
痛スマホカバーを作る為に用意する材料
iPhoneやXPERIA、GALAXYなど種類はありますが、基本的に型番に合ったクリアケース以外必要な材料は同じです。今回はiPhone5を例に作ってみます。
- 【用意するもの】
- iPhone5本体
- ハードタイプの透明ケース:108円
- プリンター
- 画像
- 型紙
- インクジェット写真印画紙:680円
- はさみ / カッター
予算としては約800円~2,000円前後といったところです。
(透明スマホケースは100円ショップなどで購入できます。)
印刷用紙は普通紙だとペラペラになるので、光沢写真用紙を使用します。写真紙の数だけ作ることが出来るのでコストパフォーマンスは高いですね。
痛スマホカバー作成作業手順
画像を取り込む作業さえ出来てしまえば、ほとんど後は難しいことがありません。
今回は画像編集ソフトのPhotoshopを使うバージョンでご説明します。
Photoshopは無料体験版もありますので、そちらでも作ることは可能です。
まずはスマホカバーにしたい画像と型紙を用意しましょう。型紙は機種によって違うので、
テンプレートをダウンロードするか、自分で型を取ってスキャンでパソコンに取り込みます。
1:Photoshopを開く
Photoshopで「新規作成」画像を開きます。
iPhone5なので、最初に幅を58㎜、高さを123mmに設定しておきます。
スマホ、iPhoneシリーズによって大きさが違うのでサイズをよく調べて設定しましょう。
2:型紙を取り込む
まずは「ファイル」の「開く」で型紙を取り込みます。
3:メインの画像を取り込む
メインにしたい画像をドラッグ&ドロップで取り込み、
「編集」の「自由変形」で大きさを調整します。印刷したい部分を枠内に収めましょう。
4:型紙部分を削除する
取り込んだメインの画像のレイヤーを非表示にし、
型紙のレイヤーを選択。「自動選択ツール」で画像をクリックし、
「選択範囲」の中の「選択範囲を反転」をクリックし、最終的に消す部分を選択します。
メインの画像のレイヤーを選択し、再び表示させ、「Delete」ボタンで削除します。
※「スマートオブジェクトを編集することはできません。」と表示された場合は、
レイヤーを右クリックし「レイヤーをラスタライズ」をクリックします。
5:印刷をかける
そのまま「ファイル」の「プリント」より印刷をかけます。
「プリント設定」で用紙の種類を「L判」に設定し、印刷品質を「きれい」にしましょう。
今回はこちらのA4写真紙で印刷しています。
【インクジェット写真用紙 20枚(厚手・A4サイズ):680円】
6:切り抜いてケースと本体の間に挟む
プリンターから作った画像が印刷されてきます。
画像に沿ってハサミ、カッターで切り抜いていきます。外枠はハサミ、
カメラ穴などはカッターで切り抜くと綺麗に出来ます。
切り抜くとこのようになります。
iPhoneケースに外向きに入れます。
7:痛iPhoneケース完成
iPhoneを入れて完成です!
既存のデザインのテンプレートを取りこんで簡単に作ることも出来ますが、
自分で作れる「オリジナル」のiPhone・スマホカバーにこだわりたい、という方にはオススメです。
好きなアイドルやアニメ、昨日撮った犬の写真など、プリンターとスマホケースさえあれば
サクッと5~10分程度で作れてしまいます。
(※販売を目的とした作成は禁じられています。)
痛スマホ・痛iPhoneカバーの作り方のコツ
型紙部分の型抜きさえしっかり出来れば後は特に問題はありません。
特にスマホ・iPhoneケース内部のサイズをしっかり測り、画像編集ソフトでサイズ設定をしておくのが大事です。(iPhone5の場合は幅を58㎜、高さを123mm)
普通紙やシール紙でも出来ますが、普通紙の場合は発色が悪く、シール紙は剥がす際にやや面倒なので
厚手のL判写真紙をオススメします。
また、作った画像をwordなどでまとめてA4サイズで印刷すると4枚ほどパターンが印刷出来るので、
複数作りたい場合はA4写真紙で印刷しましょう。今回使ったのはこちら。
印刷の際の品質の設定や、用紙の良し悪しでも出来ばえは変わってきますので注意しましょう。
痛スマホ・痛iPhoneケースを作る際はサイズ設定に注意。