作成日:2012-07-31
更新日:2013-12-20
インク革命編集部 小島
リコーのジェルジェットプリンターとは
簡単に言うとレーザープリンター並みの印字速度をもったインクジェットプリンター
なので、どちらかというとビジネスプリンターとして業務用に使われる場合が多い。
写真印刷についてはインクジェットには及ばないものの、文字印刷に関しては
レーザープリンターのようにくっきりと鮮明に印刷することができる。
消耗品のジェルジェットインクは、レーザープリンターのトナーに比べても
比較的に安い。
ちょうどインクジェットプリンターと
レーザープリンターの間くらいと位置付けてもいいだろう。
ジェルジェットプリンター例:IPSiO-GX2500

レーザープリンターとインクジェットプリンターと ジェルジェットプリンターの特徴 |
インクジェット プリンターの特徴 |
レーザー プリンターの特徴 |
ジェルジェット プリンターの特徴 |
●消耗品はインク(液状)
●家庭向けのものが多い
●染料系のインクを使うプリンターのフォト印刷はレーザーに比べて綺麗
●本体が場所を取らないものが多い
●レーザーに比べ、本体や消耗品(インク)の価格が安い
●家庭向けの印刷機能(補正機能など)が豊富に搭載してある機種が多い
●インクの量が少なく、印刷に時間がかかるため大量印刷には向かない
●一度に給紙可能な用紙の枚数が少ないので、すぐ用紙切れになる
|
●消耗品はトナー(粉状)
●オフィス、工場、学校向けのものが多い
●一度に大量の給紙が可能
●印刷スピードが速いので大量印刷に向いている
●モノクロ印刷のみができるレーザーもある
●印字がくっきりと印刷できる
●ビジネス向けの印刷機能が豊富に搭載してある機種が多い
●インクジェットに比べ、本体や消耗品(トナー&ドラム)がやや高額
●本体が大きいものが多いので場所を取る
●インクジェットに比べ写真印刷鮮明さが落ちる
|
●消耗品はジェルジェットインク(ゲル状)
●オフィス、工場、学校向けのものが多い
●一度に大量の給紙が可能
●印刷スピードが速いので大量印刷に向いている
●印字がくっきりと印刷できる(顔料インク)
●ビジネス向けの印刷機能が豊富に搭載してある機種が多い
●インクジェットに比べ、本体や消耗品がやや高額であるが、レーザーに比べると全体的に安い
●本体が大きいものが多いのでやや場所を取る
●インクジェットに比べ写真印刷鮮明さは落ちる
|
顔料対応!インク革命のリコー互換ジェルジェットインク